仕事を始めてみて思ったこと
2019年4月12日

カナダで仕事を始めてみて、思ったことを上げていきたいと思います!
Contents
お客さんがフレンドリー!
カナダ人ってフレンドリーって聞くけど、本当にフレンドリーだなって最近思いました。
仕事を始めるまでは、カナダ人と言っても、知り合いか、お店の店員さんと接することしかありませんでした。
知り合いはフレンドリーかは分からないです。
お店の店員さんはそれがある意味仕事だしフレンドリーなのも当たり前って少し思います。
でも、仕事を初めてこちらでの接客をしてみて、お客さんみんなフレンドリーだし、優しい!!
日本だと、いらっしゃいませーって店員さんが言ってもお客さんは無視だけど。
カナダだと、Hi!から始まりなんならたまにHow are you?って軽い会話始まります。
私は英語がまだまだだから会話なんてろくにできないけど、他の同僚とかはお客さんとたわいのない話をしてます。
あと、商品渡した後に絶対Thank you! って言ってくれるし、Have a good day!とかも言ってくれる。
日本だと色々助けてもらったら店員さんにありがとうございますって言うけど、コーヒー買っただけで言わなくないですけ?
そうゆうところ違うと思いました。
働き方の違い
日本人ってやっぱよく働くのかな?
私の始めた新しいお店では昔はキャッシャーにカナダ人を雇っていたらしいんだけど、一度日本人を雇ってから、そこから日本人がすごくよく働くからキャッシャーには日本人を雇っているらしいです。
あと、一人キッチンの人がいるんだけど、絶対時間前に帰るんですよね。なんならたまにめっちゃ早く帰る。
聞いていた話だとほんとは4:30まで?
私はきちんと3:30まできっちり働きます。なんならたまにサービス残業する。
10分とか。これは別に言われてしてうんじゃなくて、自分で自主的に気になるとことかしてる感じです。
オーナーがいるときにすると、早く帰れって言われます。笑
悪いところ
- 結構な確率でお金ぐちゃぐちゃで渡してくる
- 結構な確率で椅子整えない
- 食べ物に関してめんどくさい人多い
ちなみにカナダでもうざいお客さんはいます!そしてそれは日本と同じようにおばさんに多いのは偏見ですかね。笑