ウェディングパーティーの準備が大変だった話とカナダのウェディング事情

カナダ生活

Tomo

2024年1月2日

wedding
Tomo

こんにちは!先日、家族や親戚、友人を招いてウェディングパーティーをやりました!

カナダで初めてパーティーを企画したので、大変でした( ; ; )
といっても、私側のゲストが少ないので、50人ほどの規模で普通のカナダ人(規模は人によります)が催すウェディングと披露宴に比べたら少ない方かもしれません。

普通は日本と同じで結婚式をして披露宴という流れですが、私たちはすでに1年前に結婚しておりますので、親戚集めてパーティーのみしました。

そして、とくにウェディングに憧れのない私は、なるたけコスト削減したパーティーになるように準備しました!

これはあくまで私の場合であり、あまりカナダのスタンダードじゃないと思います。

カナダのブライダル事情を交えつつ、私の準備の話をしていきたいと思います!ちなみにここまでしっかり準備したけど、山火事でだいぶ準備と違くなってしまいました。悲しい。

カナダのブライダル事情

山の中のウェディング

カナダのウェディングの規模感

カナダではウェディングに、パートナーがいる場合は一緒に参加するのが普通です。
なので、一般的に規模感がかなり日本より多い気がします。例えば、新郎新婦がそれぞれ30人ずつ招待したら単純計算で120人くらいの規模になってしまいます。お子さん連れてくる人とかもいます。
日本だと50~100人が一般的でしょうか。全国平均で65.5名だそうです。カナダの招待客数の平均は154名です。比べると多いですね。
ちなみに、日本と同じように家族のみで小さく行う人もたくさんいます。パーティー好きじゃない人って意外と多いのでそういう人は小さめでやります。あと、結婚2回目の人とか。

婚約期間

カナダの平均的な婚約期間は15ヶ月だそうです。日本では一般的に、プロポーズから入籍までの婚約期間は6ヵ月以上~1年未満であることが多く、10ヵ月前後が平均的な期間となっています。日本と比べるとカナダの婚約期間は長いです。これは、カナダで結婚するには基本的には結婚式が必須であることが関係していると思います。日本のように先に入籍→後で結婚式というパターンは基本的にはありません。ただ、私たちはこのパターン。先に簡単に結婚を済ませてあとから披露宴をしたという形ですね。

気になるご予算

カナダでのウェディングの予算の平均は$21900です。日本の平均費用は292.3万円です。ゲスト数に対してかかっている予算が日本の方が高いです。
日本の結婚式ってとても豪華ですよね。カナダはそれこそ人によりますが、日本と比べるとシンプルな場合が多いです。

日本との大きな違い

日本では、ウェディング会場を探して、そこでウェディングプランナーさんと相談して、お花や料理、ドレスなど一貫して準備してもらえますよね。

カナダでは、全てを別個で頼みます。式場、ケータリング、お花屋さん、DJなどと一個一個頼む感じです。

また、式場と披露宴会場が別の場所な場合もあります。ホテルやワイナリーだと同じ場所となりますが、結婚式を外で行う場合もあり、その場合は式場と披露宴会場を別で用意したりします。これだとほんとに十人十色な結婚式になりますね。

本当にその通りで、旦那が行った結婚式は聞く限り、本当に十人十色。カウボーイのお友達はRanch(牧場)で結婚式、花嫁さんはドレスにカウボーイブーツ!馬で登場!とか聞きました。カナダは移民国家でいろいろな宗教や文化が集まるから、人それぞれなんだと思います。

ウェディングプランナー

上記の通り、一個一個決めるのが大変なのですが、そこでお願いするのがウェディングプランナーさんです。
私たちはパーティーのみなので、ウェディングプランナーは使いませんでした。これは結婚式の予算によって使う人もいれば使わない人もいます。夫の友達とかだと、使っていない人が多いイメージです。
国際結婚カップルだと規模を小さめにする人が多いので、使っていない人も多い気がします。
ウェディングプランナーさんをお願いした方が楽なのは確実ですが、現在私は無職ですので、準備に時間かけれるので使いませんでした。

その他

カナダで結婚前に同棲をしているカップルの割合は76%。実際の結婚式の準備にかける期間の平均は14ヶ月だそうです。カナダでは事実婚(コモンロー)も多いです。まわりには結婚してないカップルたくさんいます。夫の知り合いは20年くらい連れ添っててお子さんもいますが、最近になって結婚したみたいです。

準備したもの

さて、実際に私がどのように準備して行ったのか、お話ししていきます。かなり費用を抑えているので、費用を抑えたいひとには参考になるかもしれません。あと、準備は結構ギリギリな方です。

6ヶ月前〜3ヶ月前

会場決めと日付決め(6ヶ月前くらい)

まず、会場を決めました。パーティーのみなので、レストランなども検討しましたが、前に行った友達の誕生日パーティー会場が、コミュニティーホールだったのですが、同じ時に披露宴もやっていて、ここでもできるんだと思って、良さそうだなと同じとこにしました。

会場に問い合わせて日にちも抑えました。ちなみに、私たちはパーティーだけでしたが、この会場で式→披露宴と行う人も多いそうです。半年前だと夏はこの週と前の週だけ空いてたのですが…ここで前の週にしていれば、山火事…と今言ってもおそいですよね。

その後、とりあえず遠方から来る人に連絡、ひとまず日にちを連絡しました。夏の航空券が高い時期にしたので(日本の家族が来れるときに合わせました)日本の友達呼びたかったですが、諦めました。(夏の航空券20万円超え)さすがにこの額を払って来て!とは言えなかったです。この額の費用をこちらで持つのも厳しいです。

招待状のWEBサイト作り

私たちはWeb招待状で済ますことにしました。
カナダでも住所を聞いて、実際の紙の招待状を送るのが一般的です。
私たちはカジュアルなパーティーなので、この形にしました。WEBサイトは自分で作りました。とてもお気に入りです。知り合いはGoogleの無料で使えるアンケートで済ませたといっていて、それもなかなかのアイディアだなと思いました。

ドレス購入

ウェディングドレス

ウェディングドレスを日本の楽天で購入しました。とことん安く済ませたかったので、セールになっているのを見つけて購入。ウェディングに憧れとかなく、こだわりもなかったのでこうなりました。普通はフィッティングとかしたいですよね。私の住んでいる田舎町にもドレスショップは何個かあります。
すごく安かったですが、意外にもたくさん褒めてもらえてよかったです。

ドレスを安く済ませるのには、オンラインで購入するか、気にしない人であれば、Facebookのマーケットプレイスでウェディングスワップみたいな名前のコミュニティがあるので、それに参加するとウェディンググッズがたくさん出てます!私の住んでる地域でも複数コミュニティーがありました。カナダのドレスだとユーズドでもまあまあ値段します。日本の楽天最強です。

ちなみに、普段は日本から欲しいものがあると、両親に協力してもらって日本から物を送ってもらうことも多いのですが、ドレスを見せたくなかったので、転送Japanを初めて使ってみました。スムーズにものは届きましたが、関税がかかってしまいました。

デコレーション決め

会場の飾りをどうするかずっと考えてました。
お花を頼みたかったのですが、生花は高い・・・ということで、造花にしました。オンラインで大量に造花を購入しました。

ピンタレストでアイディアを探して、自分で用意できそうなものを検討しました。で、ちょこちょこ自分で集めてって地道に準備しました。席次表とかも地道に作成したりしました。

あとは、会場でテーブルクロス(有料)や花瓶などは借りれたので、それを使いました。

アルコールのライセンス取得と保険加入

これは夫が全部やってくれましたが、パーティー会場でお酒を提供する場合、私の住んでいるところだと、市の許可を得なければいけませんでした。
結構簡単で、市のホームページでどれくらいの規模でとか日にちとか申請する感じです。

あとは会場の保険加入。これは会場から紹介してもらったところを利用しました。

食事を決める→フードトラック

レストランなどであれば楽ちんですが、コミュニティーホールでしたので、ケータリングを頼むかとかいろいろと方法があります。
これは夫が最初からフードトラックにしたい!と言っていたので、最初からフードトラックの予定でした。お友達の結婚式に行ったときにフードトラック来てて、いいアイディアだと思ったみたいです。

夏の忙しい時期で、なかなか空いているフードトラックを探すのが大変でした。これは早めに探すべきでした。ちなみに、最低人数50人〜呼べました。食べた分だけ後ほどお支払いって感じです。

音響設備

会場の音響があまり設備が良くなかったので、スピーカーなどを借りました。最初はDJお願いしようと思っていたのですが、というか、知り合いでDJの人がいたのでお願いしようと思ってたのですが、諸事情でなくなったので、DJはまあいっかSpotifyで!となりました。実際に問題なかったですね。

バーテンダーを探す

出張バーテンダーのサービスがあります。そのバーテンダーをお友達に紹介してもらって、お願いしようと思ったのですが、、、高い。夏の忙しい時期真っ盛りだったので、お値段が驚くほど高くて。ちなみに、金額は出張バーテンダー代+お酒代になります。ということで、Serving It Rightを持ってる知り合いの知り合いにリーズナブルでやってもらうようにお願いすることになりました。

ウェディングケーキの予約

これも夫がお友達の結婚式から持ってきたアイディアですが、ウェディングカップケーキをお願いすることにしました。カップケーキだと取り分けるのが楽なんですね。

自分でケーキ屋さん探したのですが、探してお願いしたところがまさかのまさかでお友達のお友達がオーナーさんで少しディスカウントしてもらえました!感謝!

↓こんな感じのイメージです!

2週間~前日

スナックの購入

パーティー前日、コストコでおつまみになるスナックなどを購入しました。チップス系とサラミ、チーズ、野菜スティック、フルーツ盛り合わせを購入しました。人気だったのはサラミ系で、速攻でなくなってました。笑

夫の知り合いがChachurie boardのケータリングサービスをやっているので、お願いしたかったのですが、知り合い価格でも値段がかなり高かったので諦めました。サラミとかチーズって高いですよね…

会場設営

前日から会場が借りれたので、家族、友達の手を借りて飾りつけの準備!という予定だったのですが、まさかの山火事で、バタバタと自分たちだけで準備しました。さらに日本から家族も来ていたプラスの準備中に避難指示が出て会場とお家を行ったり来たりで本当に大変でした〜!

アルコールの購入

前日に酒屋さんへ行って、お酒を選び、当日会場入りする前にピックアップという形でした。みんなたくさん飲むかな?と思ったけど、車の人も多いからあまり飲まなかったですね。てゆうか、人数も減ったし、めっちゃ飲む親戚とか来れなかったし、たくさん余ってしまいました。

ちなみに、アルコールの購入数は、酒屋さんに行くとパンフレットがあって、それを参考にしました。あと、酒屋さんで、サービスのところに行くと相談に乗ってくれます。人数と規模感によっておすすめのお酒をお店回りながら、教えてくれました。

最後に

ここまで準備は完璧!って感じでしたが、この記事でお話しした通り、パーティー前日から山火事に襲われてしまいました。当日は飛行機が飛んでおらず、遠方からの親戚が来れなかったり、夫の知り合いはウエスト住みが多かったので、避難のためキャンセルもたくさん出て本当にかなしかったです。
結局人数が予定通り集まらなかったので、フードトラックはキャンセルしてピザに変更、席次表も作ったのにもはや誰が来るかわからなくて、使いませんでした。飾り付けも、もっといろいろ準備していたのですが、全部は使わず、というか時間もなくて。あとは、お願いしていたバーテンダーさんも避難になったので、キャンセル。
途中、キャンセルにした方がよいのでは?と思いましたが、会場はすでにお金払ってあったし、せっかくだからと強行突破しました。

予定通りには行かなかったですが、家族や友達とたくさん話して楽しかったです。

大変な中、来てくれた方もいて本当に感謝です。

参考