【カナダ旅行記録】Victoria(ビクトリア)旅行に行ってきました!
2023年5月1日
今回の記事は旅行記録です!
先日のロングウィークエンドにビクトリアに小旅行に行ってきました!
ビクトリアに行くのは実は初めて!ずっと行ってみたいと思っていたものの、機会がなくて。
なぜか突然ビクトリア行きたい!!ってなったので思い切って予約しちゃいました。
ビクトリア(Victoria)って?
ビクトリアはブリティッシュ・コロンビア州の首都で、バンクーバー島の南端部に位置します。
ビクトリアも留学には人気の都市ですね!
ビクトリア大学があるので、学生もたくさんおり、語学学校も結構あるみたいです。
ビクトリアは、「花の都」や「ガーデンシティ」と言われています。たくさんの庭園や公園があり、四季折々の美しい花を楽しむことができます。
歴史のある都市で、英国調の歴史ある建物が数多く残されています。ダウンタウンはヨーロッパの雰囲気があります。
ちなみに、カナダ人の夫のビクトリアのイメージはヒッピーの街だそうです。
たしかに、ヒッピーな感じの人とか店多かったかも。ドラッグ中毒者も多いみたいです。
祝日でしたが、あんまり混んでなかったです。タクシーの運転手さんが、旅行者はあんま来ていなくて学生さんが多いから、売り上げもいつもより少ないって言ってました。
ビクトリア(Victoria)への行き方
ビクトリアへの行き方は5つですかね。
- バンクーバーからスカイトレイン、市バス、フェリーを乗り継いでいく
- バンクーバーまで車→フェリー(フェリーに車を積む)
- バンクーバーからバスごとフェリーに乗る高速バス
- バンクーバーから水上飛行機
- 飛行機
私はケロウナからでしたので、飛行機で行きました。一番安いのは乗り継いでいくことですね。でもトータルで4時間くらいかかるみたいです。
水上飛行機は少し魅力的。楽しそうです。料金にばらつきはあるみたいですが、今度挑戦してみようかな。
フェリーに車を積むの意外と金額高かったです。ビクトリアの観光に車はいらなそうだったので、車を持ってくメリットがないかなと。
ビクトリア(Victoria)の空港から市内への行き方
前述した通り、飛行機で行きましたので、空港から市内へいく必要がありました。空港から市内は意外と遠いです。
方法は市バスかタクシーの2択でした。
リムジンバスが昔はあったみたいですが、コロナの影響でサービスが終了していました。
到着が夕方だったので時間がかかる市バスはちょっと嫌だったのと、夫がバス好きじゃないので、タクシーを使いました。
ライドシェアサービス(Uber, Lyft, Urideなど)も検討しましがが、一部サービスないのと値段あんまり変わらないっぽかったですし、空港まで入ってこれないっぽかったです。
タクシーは30分くらいでチップ入れて70〜80ドルくらいでした。
泊まったホテル
Royal Scot Hotel & Suitesというホテルに宿泊しました。
ビクトリアは結構古い建物多いので、建物は結構古い感じでした。
でも、立地が結構良かったです。有名な州議事堂まで歩いて5分くらいでした。
ビクトリアの見どころ・行ったとこ
The Parliament Buildings – 州議事堂
ビクトリアのシンボルですね。平日は中入れるみたいですけど、土日だったので、入れませんでした。
天気悪かったのですが、春になりお花が綺麗に咲いてました。
夜になるとライトアップされていて綺麗でした!
Beacon Hill Park – ビーコンヒル・パーク
ダウンタウンから徒歩で約5分〜10分くらいのところにある大きな公園です。
かなり広い公園でした!
公園いい感じでした!桜も咲いてましたし!
公園の端の方に世界一高いらしいトーテムポールがありました。
127 feet 7 inchesって書いてあったので約38mほど?ですかね?
あとこれ。義足で毎日走り続けたテリー・フォックスさんの銅像がありました。この方、カナダ人なら誰でも知ってる英雄らしいです。夫から聞くまで私は知らなかったので紹介したかったです。
こちらの記事でとっても詳しく書いてあったのでぜひ読んでみてください!
Royal BC Museum – ロイヤル・ブリティッシュ・コロンビア博物館
博物館行く予定はなかったですが、時間余ったので行ってみました!
カナダの動物とかの展示を見ました。IMAXも見ました!
Bastion Square – バスチョン・スクエア
ダウンタウンの観光者で賑わってる一画をバスチョン・スクエアっていうらしいです。
ヨーロッパ風の街並みが広がっているので、歩いているだけで楽しかったです。
バスチョン・スクエアって書いてありますね。
The Fairmont Empress Hotel – フェアモント・エンプレス・ホテル
左に見えるのがエンプレス・ホテルです。
中のお店があるところらへんに入れました。中おしゃれでした。
友達のお母さんがここにあるブティックで高級コート買ったって話してました。笑
Fisherman’s Wharf – フィッシャーマンズ・ワーフ
ダウンタウンらへんから歩いて20分くらいのところにあるカラフルがかわいいフィッシャーマンズ・ワーフにも行きました。海の上に浮いてるお家やお店です。歩いてると揺れます!
お店もありますが、この辺は実際に人が住んでいるお家です。中覗かないでとかいろいろ注意書きが書いてありました。観光客がたくさん来て大変なのでしょうね。
行ったレストランとカフェ
ビクトリアちょっとレストラン高い気がしました。あと、レストランほとんどのお店が9:30には閉まってたので注意です。
遅くに着いたので、やってるお店がありませんでした。夜はパブとかがあるみたいでしたが、並んでました。唯一空いてたお店がこちら↓。少し高級な感じ?美味しかったです!!
朝食食べよう!って行ってみたけど、行くの遅すぎて並ばなきゃいけなくて、でもランチの約束してたから、時間なくて近くで空いてるところに入ったのがこちら。
でも美味しかったです!
晩御飯はこちら。シーフード食べねば!ということで行きました。
ここも美味しかった。ちょうど前菜が1個の値段でもう1個みたいなのやってたので少し安く食べれました!
ビクトリアにはおいしいブランチできるとこたくさんあるみたいです!最終日は時間があったので、とっても並んでたのですが、並んで食べました。
あとは、ビクトリアに住んでいるお友達がいて、ランチもしましたが、写真撮るの忘れました。
休憩で入ったオシャカフェ↓
こちらはフィッシャーマンズ・ワーフの近くにあったおしゃカフェ。
まとめ
ちなみにブッチャート・ガーデン(Butchart Gardens)は郊外でしたし、終始天気も悪く小雨も降ったので行かなかったです。
2泊しましたが、1泊で十分周れたかもなぁという規模感でした!
アイリッシュ系のお店も多くて、夫がアイリッシュ系なので、おみやげに自分の苗字のピンバッチとか買いました。
ビクトリアいいところって聞いてたのですが、ほんとによきでした!
旅行でもおすすめですし、留学にもおすすめ〜です!
ヨーロッパ行ったことないのですが、ヨーロピアンな街並みが好きなので、モントリオールやケベックシティーとかも旅行にはおすすめです!