世界から発信!海外在住者向けブログの始め方完全ガイド

カナダ生活

Tomo

2023年12月21日

デスクの写真

こんにちは!

今回は、せっかく海外に住んでいるので何か情報発信をしたいけど、何を始めたらいいかわからないという方向けに、ブログの初め方について記事にしました。

ブログを始めてみることは、楽しみながら自分のアイディアや経験を発信でき、新しいつながりを築く素晴らしい手段です。

特に海外在住者の方にとっては、その土地での生活や発見を共有することが意義深いものとなると思っています。
今回の記事では、海外在住者でも気軽に始められるブログの初め方をご紹介いたします。ブログを通じて新たな友人や知識に巡り会い、充実した時間を過ごしていただけることでしょう。

次回の記事ではワードプレスでのブログの初め方についても解説していきます。必要な方はそちらも参考にしてください♪

ぜひ、共にブログの冒険に挑戦し、新たな世界を拓いていきましょう!

目的を明確にする

PLANと書いたサイコロ

まず初めに、ブログを始める目的をクリアにしましょう。ブログで何をしたいか整理することは大切です。海外在住者としての独自の経験や視点を通じて、何を伝えたいのか、そしてどんな人たちと共有したいのかを考えましょう。ブログはあなたの情熱や趣味を表現する場でもあります。自分の興味にフォーカスすることで、読者との結びつきが深まり、より意義あるコンテンツを提供できるようになります。目的を明確にすることは、ブログを続ける原動力となり、自身の成長にもなると思います。

たとえば、「同じ海外で生活している人たちとつながり、役立つ情報や楽しいエピソードを提供したい!」とか「同じ海外で暮らす人たちと共感し、新たな視点を得るきっかけにしたい」などがあります。

ブログは生活情報だけでなく、異文化交流や共感の場としても機能し、読者との結びつきを一層強化できます。

目的を明確に設定し、多岐にわたるコンテンツでブログを育てていきましょう。

ブログのテーマ選び

目的を明確にしたら、次はテーマ選びです。ブログをスタートする上で、テーマの選択はキーとなります。海外在住者として、あなたが得意とし、かつ情熱を傾けられる分野や興味があるトピックを見つけましょう。

例えば、現地の文化や生活習慣、おすすめの観光スポット、美味しい食べ物やレシピなどが挙げられます。自分が本当に好きで、共有したいと思えるテーマを選ぶことで、継続的なモチベーションが生まれ、読者も魅了されるでしょう。テーマが明確であれば、ブログがより一層魅力的で統一感のあるものに仕上がります。

プラットフォームの選択

ブログを始める上で、適切なプラットフォームを選ぶことが大切です。主な選択肢として、WordPress、Blogger、Medium、日本のものであればはてなブログやAmebaブログなどがありますが、自分の目的や利用しやすさに合わせて選びましょう。

私のブログはWordPressです。WordPressは拡張性が高く、カスタマイズが可能ですが、初心者にはやや学習コストがかかるかもしれません。BloggerはGoogleアカウントで手軽に始められますが、機能は比較的シンプルです。Mediumはシンプルなインターフェースで、文章にフォーカスしたい場合に適しています。はてなブログは無料でブログをスタートでき、初心者も利用しやすいです。Amebaブログは日本最大級のブログ作成サービスで、芸能人も多くがりようしていますよね。

プラットフォームの特徴や使い勝手を比較し、自分に合ったものを選ぶと、スムーズにブログを運営できるでしょう。無料と有料のオプションにも注意を払い、将来の展望も考慮しておくと良いですね。

ワードプレスでブログを始めるならサーバーはエックスサーバーロリポップ!がおすすめです♪

私はロリポップ!を使っています!とても使いやすいですし、お値段がお手頃です。

日本で最も有名で、多くの人が使っているのがエックスサーバーだと思います。信頼度が高いです!

ワードプレスでのブログの始め方についてはこちらの記事で!

ブログのデザイン

ブログのデザインは読者の最初の印象を左右しますので、シンプルで見やすいデザインを心掛けましょう。以下のポイントに留意することが重要です。

  1. カラースキーム:
    落ち着いた色調や読みやすい文字色を選び、ブログ全体の一貫性を保ちます。
  2. フォントの選択:
    簡潔なフォントを使用し、本文と見出しで適切なフォントサイズを設定します。
  3. レイアウト:
    記事の配置やサイドバーの使い方など、シンプルで分かりやすいレイアウトを心がけましょう。
  4. 画像の利用:
    高品質で関連性のある画像を使用し、記事の雰囲気に合った写真を選びます。
  5. モバイルフレンドリー:
    多くの読者がスマートフォンで閲覧することを考慮して、モバイルフレンドリーなデザインを採用します。これらの要素を調整することで、読者が快適にブログを閲覧でき、ブランドイメージを向上させることができます。

しかし、無料のブログプラットフォームではデザインのカスタマイズができない場合が多いです。

良いコンテンツの作り方

ブログを解説したら、たくさんの人に読んでもらうために、いいコンテンツを提供することが大切です。ブログの記事の書き方では以下のことに気をつけながら、記事を作成していきましょう。

  1. 価値の提供:
    読者が得る情報や知識があるかどうかを重視し、コンテンツに明確な価値を持たせましょう。
  2. 個性を出す:
    海外在住者としてのユニークな視点や経験を活かし、他にはない個性的なコンテンツを心がけます。
  3. 読みやすい文章構成:
    簡潔で分かりやすい文章構成を心がけ、見出しや箇条書きを活用して情報の整理を行います。
  4. 引用やリンクの活用:
    信頼性を高めるために引用やリンクを活用し、情報の信憑性を確保します。
  5. 視覚的な要素の導入:
    魅力的な画像やイラストを組み合わせ、視覚的な要素でコンテンツを補完します。
  6. 読者参加を促す:
    質問やコメントを呼びかけ、読者との対話を促進します。
  7. 定期的な更新:
    一定のスケジュールでコンテンツを更新し、読者の期待に応えるようにします。これらのポイントを考慮することで、読者が興味を持ち、共感しやすい良質なコンテンツを制作することが可能です。

読者とのコミュニケーション

ブログを通じて読者と深い関係を築くために、積極的なコミュニケーションもおすすめです。

コメントへの返信と対話は、読者が投稿した意見や質問に真摯に向き合い、感謝の気持ちを伝えることで信頼感を構築できます。素早い返信は読者に対する尊重の表れであり、対話を通じてコミュニティを形成しやすくなります。

また、ソーシャルメディアを活用してブログ記事をシェアし、コメントやリツイートに返信することで、異なるプラットフォームでの読者との交流を促進できます。ソーシャルメディア上での質問や意見募集も、ブログへの新たなアクセスを生み出し、読者とのつながりを深めます。

さらに、読者からの投稿を積極的に募集し、ブログでシェアすることでコミュニティ参加感を高めることができます。読者の声に耳を傾け、共感やフィードバックを大切にする姿勢が、持続可能な読者とのコミュニケーションの鍵です。

こういったコミュニケーションは必須ではありませんが、アクセス数にもつながるのと、読者からの声がモチベーションの維持につながるのでおすすめではあります。

ブログの成長戦略

ブログを運営していると、より多くの読者にアクセスしてもらいたいと考えることでしょう。そこで、簡単なSEO対策と宣伝方法を組み合わせた成長戦略をご紹介します。

SEO対策の基本

  1. キーワードリサーチ: Googleのキーワードプランナーなどを利用して、人気のあるキーワードを見つけましょう。記事内に自然にキーワードを組み込むことがSEO向上のポイントです。
  2. メタデータの最適化: タイトルタグやメタデスクリプションを工夫して、検索結果でのクリック率を向上させましょう。
  3. 画像の最適化: 画像にも適切なファイル名とALTタグを付け、検索エンジンが理解しやすくします。
  4. コンテンツの品質向上: 検索エンジンは高品質なコンテンツを好みます。シンプルで分かりやすい構成や見出しを使い、読者がストレスなく情報を得られるようにしましょう。以下のポイントに注意してコンテンツを作成しましょう。
    • 情報価値の高さ: 読者が得るべき情報が明確であること。
    • 正確な情報: 信頼性のある情報提供。
    • 読みやすさ: 適切な見出し、段落、リストを使用し、読者にとってわかりやすい構成。
  5. 内部リンクの活用: 関連記事への内部リンクを追加することで、読者が滞在時間を延ばし、SEOに好影響を与えます。
  6. 分析と改善: Google AnalyticsやGoogle Search Consoleなどのツールを使用して読者の動向を把握し、コンテンツや戦略の改善に活かします。

宣伝方法

  1. ソーシャルメディア活用: ブログ記事を積極的にソーシャルメディアでシェアし、友達やフォロワーに拡散を促しましょう。
  2. コミュニティ参加: 関連するフォーラムやSNSグループに参加し、自分のブログを披露することで新しい読者を獲得できます。

これらの簡単なSEO対策と宣伝方法を組み合わせることで、ブログの成長を促進し、より多くの読者にアクセスしてもらえるでしょう。SEOについては常に進化しています。新しい情報を常にキャッチすることも重要となります。SEOに特化したブロググーグル公式のガイドを常にチェックすることが大切です。

ブログで収益化する方法

ブログを運営していてある程度閲覧数が上がってきたなら、その労力に見合った報酬を得るために収益化を視野に入れてくるようになると思います。以下は簡単にですが、ブログでの収益化の方法です。

1. 広告収入の獲得

  • Google AdSense: 広告プログラムに参加して、ブログ上にGoogleの広告を表示し、クリックごとや表示回数に応じて報酬を得ることができます。
  • アフィリエイトマーケティング: 他社の商品やサービスを紹介し、紹介リンクを通じて購入があれば報酬を得ることができます。Amazonアソシエイトなどが代表的です。その他おすすめはもしもアフィリエイト、A8.netが有名です。これらを押さえておけばまちがいありません。

2. プロダクトやサービスの販売

  • 自らの商品販売: オンラインストアを運営して、自身が製造した商品や提供するサービスを販売することができます。
  • 情報商材の販売: 自分の知識や経験に基づいた情報商材(電子書籍、オンラインコースなど)を販売することも一つの方法です。

3. メンバーシップサービス

  • 有料メンバーシッププログラム: 特定のコンテンツや特典にアクセスするための有料メンバーシップを提供することで、定期的な収益を得ることができます。

4. スポンサーシップと提携

  • スポンサーシップの獲得: ブログが一定の影響力を持つようになれば、企業やブランドからスポンサーシップを得ることができます。
  • 提携マーケティング: 他のブロガーや企業と提携して、共同でプロジェクトを進め、報酬を得ることができます。

法的な考慮事項

ブログを運営する上で以下のことには気をつけましょう。

  • 著作権: 他者の著作物を使用する際は、適切な権利を確認し、引用やリンクを適切に扱いましょう。
  • プライバシー: 他者の個人情報を含む内容を掲載する場合は、事前に許可を得るなど、プライバシーに敬意を払いましょう。
  • 商標: 商標権を侵害しないように注意し、他社の商標を正確に使用するか避けるようにします。
  • 免責事項: ブログ内で提供する情報が正確であることを努めつつ、読者に免責事項を明示することで法的なリスクを軽減します。
  • 未成年者への配慮: 若年層向けのコンテンツを提供する場合は、法的な制限や配慮が必要です。
  • 広告規制: 広告を掲載する際は、各国の広告規制に従い、広告である旨を明示するなどの対策を取ります。
  • 地域ごとの法規制: ブログを閲覧する地域における法規制や文化的な違いを理解し、適切な表現やコンテンツの提供を心がけます。

これらの法的な考慮事項に留意することで、ブログ運営の安定性を確保し、法的なトラブルを未然に防ぐことができます。

最後に

休んでいる女性

ブログ運営が成功するコツとして、定期的な更新が挙げられます。一定のスケジュールで更新することで、読者の期待に応え、コンテンツの信頼性と質を保つことができます。

また、ブログは自分の声を表現する場。自分らしさを大切にし、独自の視点やスタイルを追求することで、他にはない魅力的なコンテンツを提供できます。

新しい挑戦も忘れずに。新しいテーマやフォーマットに挑戦することで、自分自身の興味を保ち、読者にも新たな刺激を提供できます。

ブログはまた、自己成長の記録でもあります。変化や学びを振り返り、新たな目標を設定する楽しみを見つけましょう。

楽しむことが第一。ブログはストレスのない楽しいものであるべきです。自分が楽しんでいることが読者にも伝わり、コンテンツに魅力を与えます。

最後に、休息も大切です。ブログ運営は継続が大事ですが、無理せず適度な休息を取り、リフレッシュすることも忘れないようにしましょう。ブログは自己表現の場であり、楽しさを大切にすることで継続が可能です。自分のペースでコツコツと続け、新しい発見や喜びを見つけることを楽しんでください。